ども!!COACHマエダです
日曜は待ちに待った九州ジュニアU‐12
県大会まであと2つとなった試合は
残念ながら無観客試合😭
会場は海沿いの寒い寒い小戸公園😭

今この瞬間に全力を!
相手に対して、このチームスローガンを出しきれるか!
そんな日曜のメンバーは

ゼン

ゼンタロウ

タカト🤭

ヒュウガ


コウタロウ


イブキ


ゲンキ


で、タカト


ユウキ


タロウ


アイト


ヒイラギ🤭

タカト


ハルミチ


ケイスケ


ヒカル

とまあ、リラックスしてアップはできましたが、笑顔アピールがなかなかできてないところが、緊張感があるんだろうなぁと感じました

R32、ベスト16をかけた闘いの初戦は前原ミストラルさん、対戦したこと無いチームなんで、このメンバーに託しました


なかなか決定機が作れない、そして球際もセカンドボールも全て、相手が上回る形…
嫌な予感…
案の定、試合終了の笛
PK戦になってしまいました
PK戦にはかなり自信があった為、リラックスしてやれたからなのか、ケイスケのビッグセーブも飛び出し辛くも勝利
そして、R16
ベスト8を決める闘い

託すのはこのメンバー…






田村の監督さんもメンバー入り




気を取り直して、県大会を決める相手は
全日県大会チャンピオンの
全国ベスト8の福岡西FAさん
ここを目標にやってきたんで、本当にワクワクでしか無かったです
試合は、相手に対してリスペクトし過ぎたのが裏目に出ました
前半に2点を取られる形
しかし、負けても失う事は無い子供達は、自分達のスタイルで戦う事を選択
そこからは、チャンスを何度か作れました
要所要所での上手さで上回る相手に対して、一歩も引かない素晴らしいプレーでした
スコアはそのままで試合終了
ベンチに戻る子供達の目には涙はありませんでした
現状のベストを出し尽くしたからかな
でも、ただその時の感情だけで泣いてた全日の時よりも
今回の九州ジュニアの方が数倍いい負け方でした
しかし、やっぱり超強豪相手に
点は取りたかった

全日県大会で自分達のスタイルを見失い、気持ちまで切れて大敗し
12月には1年前までは切磋琢磨してしのぎを削ってた千早さんに、完膚なきまでに大敗
そこからは、チームで戦うという練習を行って来ましたが、まだまだ及びませんでした

残り市長杯、東区長杯もあります
応援宜しくお願いします