あるサッカー少年をもつ親の話です






『俺、サッカーがしたい!!』



そう言って息子は小学校一年生の時にサッカーを始めた



毎日毎日、楽しそうにボールを抱えて近くの広場にボールを蹴りに行ってました



日々の練習…



週末の試合…



暇さえあればボールを蹴りに行ってた



楽しいそうに…



サッカーをあまり知らない私は、最初はあまり興味がありませんでした



しかし、上達して行く息子を見るようになり



成長していくにつれて



息子に変化が現れた



正確に言えば…




【私自信】の変化だ




息子の一番の楽しみ




【サッカー】



その楽しみをいつの日か




楽しめないスポーツにしてしまった






【プレイヤーズファースト】




サッカーではこの言葉がよく使われます



これは、コーチだけではなく全ての大人に向けての言葉です




私は、息子に過剰な期待をし




応援席から息子に様々な声かけをし




息子より熱くなり




息子に技術的なあれこれを伝え




息子に気合いや根性を入れて




息子に話をさせずに、試合のあれこれを言い



息子に否定的なことを言い



全ては【息子】の為と思いながらも



プレーしてるのはまるで【自分自身】であるかの様になってしまってた…




息子が凄いプレイヤーになるものと錯覚してしまってた



そう




気づいた時には




息子は楽しまなくなってた…




子供達は、言われなくても間違いにも失敗にもほとんど気づいてます



大好きなお父さんやお母さん

そして、コーチに少しでも認めてもらいたいと必死に頑張ってます





自分の為でなく、
大人を安心させる為の


【自主練】


もするようなった…



楽しめない、楽しめてない息子の変化にようやく気付いた私は、しばらくして『見守る形』に変えてみました




不思議と息子は、初めてサッカーを始めた『あの時』のようにサッカー楽しむ様になり、ぐんぐん上達していきました




間に合った………



もう少しで息子から、大好きなサッカーだけでなく様々なモノも奪ってしまうところだった



大人の思う通りに成長する子供等ほとんどいない




子供は、体は小さいが一人の『立派な人間』なのである



大人の目線で見えてるものと


子供の目線で見えてるものは



まったく違うのである




子供は大人の目線になることはできない



逆に大人は子供の目線になることはできないのか?



できるはずである



大人は子供が直面してる『今』を経験してるのだから



子供は無限の可能性があると私も信じてます



だからこそ、大人の責任は大きい



伸び悩んでる子供がいたら?



元気がない子供がいたら?



緊張して普段通りのプレーができない子供がいたら?


何も言わず『見守り』ましょう




~~~~~~~~~~
このblogを子供達も見てくれてます


子供達へ…


大人は君たちにただ、頑張ってもらいたいだけなんだよ


でも、上手に伝えられないだけなんだよ



それは、わかってほしいな(*´∀`)

~~~~~~~~~~


今回のコラム


実は、私の体験に基づいた話です


賛否両論あると思いますが



小学生の子供が子供らしくできるのもそんなに長くない



子供は子供らしく



とにかくサッカーを楽しんでもらいたい



大事な大会ほど、楽しんでもらいたい